紅葉 黄葉
2007年 11月 23日


母がバス旅行で山梨へ行ってきたそうな。富士山が、見事な美しさだったとか。良かったね^0^
ツアーについているお土産: 新巻鮭一匹、鮑一ケ、ズワイ蟹一匹、などなど七品。
見せてもらったら、そこそこよさそうな感じ。
母から貰ったお土産: 干し葡萄 米国産@@!
お土産屋さんがバスまで売りに来て購入したそう。
米国産と、ちゃんと言っていたとのこと。
それと、鳴沢菜わさび粕漬。
これで3食付いて楽しんで八千円しないとか。
山の国で海のもの?とは深~く考えずにおこう(爆)
面白いね~。

その時を待つ、塊一つ。。
自分のお肌も、保湿しないとこうなるのかしら・・・と、ヘンな事を考えてしまう(爆)
by skipelf | 2007-11-23 00:18 | 裏庭にて | Comments(10)
お母様喜んで下さり嬉しいです。富士の麓へお出かけだったのかしら。
ツアーのお土産もいろいろあるのですねまたお出かけくださいね。
それにしても何かのお肉ですか?↑何でしょうねェ~

ありがとうございます^0^ 気心知れた近所のお友達と楽しい一日
だったようです。朝霧高原の辺り、寒かったと言っておりました。
お土産のセンスは『何でもアリ!』なんですね。ホント面白いです。
これが嬉しくてもう何年も続けて行っているのですよ。行き先はちがうけど。。
山梨、良いところですよね。子豚のママさんのお家から富士山は見
られるのかしら。。いいな~。
お肉、早いトコ、アップしますね~。
私は『あずきなし』の葉っぱが可愛くって大好き♪
娘が出産するまでは北陸へ歳末の買い出しに行っていました。
と言う事は、2年行ってないのか・・・。北陸って寒さも半端じゃ
ないから、まだまだ行けないな。(ショボン)
お土産の話・・・ツッコもうと思ったら ちゃんと書いてありました(笑)
静岡時代にセッセと通った山梨ですが(ここは突っ込まないでね;爆)
たしかに土産の干しブドウはアメリカ産ばかりでした。
青空と紅葉合いますね♪
自家製パンチェッタかな? 楽しみにしてますよ(^o^)

お返事が遅くなり申し訳ありません。
そうですね~、街の景色が寂しくなる前にハッとするような美しさを
見せていますね!
今週末は、お家で過ごされたのでしょうか~^0^
お肉、やっとアップしました☆近いけれど燻製、、じゃないのですよ。
黒砂糖さんは燻製も作られるのですね。
チャイナ ベーコン、とっても美味しかったです♪♪♪

お返事が遅くなり、ごめんなさい。
宮島は紅葉の名所でもあるのですね。海と神社と紅葉って奇麗な
んでしょうね~。それが、まぁ、夏の暑さで@@!それは残念。
もうすっかり暖房の生活になっちゃいましたね。まだウールのものを
着ていないけど、急いで出さないとだわ。。
確かに紅葉狩りとか、奇麗だったとか例年より聞きませんねー。
毛虫が食べちゃったのですね、、アハハ。
落葉が少なくて羨ましい・・・とも(笑)

『あずきなし』って初めて聞いたので調べて知りました。珍しい木
なのでしょうね~。アンさん、よくご存知ですね~@@!
素敵な木を教えてくださりありがとうございます♪
葉っぱ、似ていますね~!この木は土佐水木なんですよ。
北陸へ歳末の買い出し・・・わぁ~、天然ぶりに蟹かしらー@@!
イヤッフォー♪いかれる時は見事なご馳走が並ぶんでしょうね~。
年末に大掃除で追われるのからなかなか卒業できない身としては
北陸行まで歳末のお買いだしのご経験、羨ましい限りです!!

ありがとうございます。富士山の雪の様子とか嬉しそうに話してくれました。
一昨日の土曜日、東名名古屋ICあたりに観光バスを何台も見かけましたよ~!
名古屋からもたくさん出るツアーがあるのでしょうね^0^
干しぶどう、toniさん、チェック済みでしたか(笑)
そうなんです、紅葉と青空は見ていて気持がいいですね☆
パンチェッタも家で出来るのですってね?!toniさんは作られた事
おありなのかな~。私のはチャイナ ベーコンでした~♪♪