デザインを楽しむ余裕
2019年 03月 08日

大人の女性向け文具セレクトコーナーで選びました。
ドイツ製、チープなものですがかっこいいのであります、うん。
・・・、
ところがキャップが古式ゆかしい~!!
発想の違いも見受けられ、キャップが軸に入り閉まるようになっており、
目が衰えてきた身には、開閉に若干の戸惑いを覚えます。
片手で素早く使える日本製ノック式の方がう~んと実用的です。
小夏、デザインを楽しむ余裕がなくなってきているのか!?
いやっ、まだまだ頑張るよ
ぷふふ
by skipelf | 2019-03-08 23:59 | いろいろな出来事 | Comments(2)

楽しむ事は ” 効率 ” とは一線を画すのです。
笑顔で、、使いにくいモノを、、
「コレはね、、コウ使うのです」と、サラリと使いこなすのが良いのです。
デコボコ道を砂煙巻き上げて、、街にかえれば、
” こんな乗り物、イボイボのタイヤでさぞや乗り心地も悪いでしょう。もっとスマートで簡単なモノが沢山 ”
そんな目で見られるのですが、
エンジンのスタートもキック(足でペダルを力込めてキックするのです)キャブレターなんてものでガソリンを気化して、タイヤの内側にはチューブ!
(パンクした時には自分で修理できるのです)
バッテリーが無くても走れる。
転倒して壊れても自分で修理ができる。
そんなところが ” 良い ”のです。
長くなりました。
あらたまの湯、お気に入りとか、、良かったです。
おばあちゃんなって、小洒落たのを使ってる、、ってかっこいいですよねー(^_-)-☆な~んて思っていた若き日。いざその足元に立った時、立ちつくしてしまいました。(苦笑)
へぇへぇ、マーニさんのバイクはそういうものなのですねー!←今更何を言うって?あはは。バッテリーが無くても走れるとか知らなかったなぁ。。
男のロマンを感じますよw
あらたまの湯、最高ですww