みかんの剪定教室
2015年 02月 01日

by skipelf | 2015-02-01 23:59 | 裏庭にて | Comments(2)

何故?
だって、我が家のレモン、、1個もならなかったのですから、
大きなイモムシにバリバリ食べられて、、
やっと退治して、、次には北風、、
これが、悲しい話でないハズはありません。
隣の、、
梨か、、柿、、でしょうか?
どちらにしても、美しい!!
余分な枝切り取って、切り口に”お薬”塗って、
1本1本、丁寧に作業されています。
これだから、来年の実り、期待できるのですね。
(今日1日の限定記事、できればごらんいただきたいのです)
あっらーー、レモンが!!大きなイモムシと聞いて、私も一度出くわしたことを思い出しました!夜中に庭からシャクシャクと音がしたら犯人は・・(大汗)あれは絶対モスラになるよね^^
お教室をご一緒したお友達もやっぱり今年一つもならなかったという哀しい経験の持ち主なのですよ~。
切り口に”お薬”、、をぉ、そこまでwwおっと、dowさんにはここがどこがもうお分かりのようですね?(笑)イヒヒのヒ♪ 買ってきた地元農家さんのポンカンがお味薄いので、ここのパークで特別評判の良いものとかあったらまた教えてくださいね~^^