4月からの社会の変化
2014年 04月 01日
今日はエイプリルフールですかっ^^
今日17年ぶりに増税で消費税8%になるのと、ガソリンなどの値上げ
こちらの方、嘘だと言ってほしい・・。
地域で一番お安いと思うガソリンスタンドの価格表です(28日)
次はどうなっているかしら?

他にも年金支給の引き下げ、医療費初診料などの値上げ、、、
耳に届いていなかったこともあれこれ出てきてビックリしています。
消費税は、だいたい年間7万円。月6000円、一日200円の負担なんだそう。
5→8になると実感が違うらしい。
いったいどうなることやら

そんな先日、新東名浜松SAで
【4月からのETC割引】のパンフをいただいてきました。
HPだけでは理解できないのです。

【利用回数で変わる平日朝夕割引=最大での50%割引は10回以上の走行】って、
まずは近場で回数乗ればいいってこと?
いえいえ、100キロ走った月は頑張って10回以上にしたほうがいい?
テレビでもネットでも、誰か解説してぇ~~~!!
思い切ってNHKの朝ワイドショーに企画取り上げ嘆願してみようか?
使用にあたっても、めんどくさいことになりそうです

その日はこんな研究も、、

今のところ、タマゴのトップの座はゆるぎない

揚げ物の具ではハムカツが高得点です。
フルーツ2種あるうち、お高い方のイチゴより、缶詰のみかん等のほうがグッ
by skipelf | 2014-04-01 18:15 | いろいろな出来事 | Comments(6)

サンドイッチ、、焼きりんごも入れていただけませんか?あのチーズが大好きなのですが、、、
財源がなんチャラってわかるのですけどね~、今さら元の金額をお支払いする気になれません。急いで登録だけは済ませました^^
うふふ、う~さんのおっしゃるのはもしや【サンドーレ】さんのほうでしょうか?お母さんのほうもなぜか同じ包装袋をお使いの様で紛らわしくてスイマセン。焼きりんごはフォアグラの入ったのでいたく感動しましたが、入っていないのもあるのですね!ぜひ今度はそれをいただてみますね♪
昨日は某氏のブログが無くなっていて一日調子が出ませんでしたぁ~~わぁ~ん(涙)

それにしても、日本のほうが安いです・・・・・今日のレートで計算するとリッター約200円なんですぅ。(涙)
イタリアはもっと高いらしいので、それを思えば有難いと言うべきなのか・・・・・。
フルーツサンド・・・・・パンとフルーツの組み合わせにちょっとばかり違和感があるのですが、ガッツリ食べたい時のカツサンドを思い浮かべるからいけないのでしょうね、きっと。
お返事が遅くなてしまいごめんなさい!風邪をひいてしまい臥せっておりましたぁ。
鋭い指摘、、いつも気にせずにおりましたのでハッとしましたよー!多分ガソリンは内税の表示になっているんじゃないかと思います。
日本の方がお安いだなんて、ましてやぽろさんの処よりイタリアはもっとお高いなんて@@!目からうろこ、モノの見方が変わってしまいましたよ!
あはは、フルーツサンドって微妙なものですよね。高島屋ナゴヤのB1にも並んでる。。大昔何かの折に見た時から不思議でしたけど、今でもあるんですものね、何かいいものがあるんじゃないかとそんな挑戦でした~^^
メンチカツサンド、とっても魅力的です♥
3パーセント上がり、今まで100円でおさまっていたものがオーバーしたり、想像以上になっているのを実感する日々です。そう、それに伴い(便乗?)、見直されるものもあり、ナゴヤドームの外野も1800円→1900円@@!
税は数年後には8→10%になるそうなんです。ブルブル
ここのサンドイッチ、付け合せのキャベツなんかが一昔前によくあったように仕事されているのがなんか良いのですよ(^u^)