真鯛ご飯
2012年 03月 24日

かなり満足でしたので載せておきましょう~^^
このくらいのサイズだと、カマ片側と大きな骨数枚で、お米2合で充分
っていうか、素晴らしい旨み濃い身もたくさん取れて美味しいかったです♪

【自分メモ】
お米2合
お水カップ2杯-20cc
お酒
お塩 一つまみ 塩焼きした鯛の塩分あるので
お醤油、昆布粉末 少々
※真鯛は炙るよりしっかり焼いたほうが美味しいと思いました。
しかし、炙った位の時は案外カイワレが合う。やや多めにのせちゃおう!
追記)
栗原はるみさん参考メモ
計量カップに薄口しょうゆ 大さじ1・みりん 大さじ1・酒 大さじ1
だし汁 適宜を入れトータルを2カップにし、塩 少々で味を調える
by skipelf | 2012-03-24 23:16 | 家のご飯 レシピメモ | Comments(4)

魚のアラねぇ・・・・・隣国辺りで魚を買う機会があったら、「あまっているアラはないですか?」って聞いてみましょっと。
桜鯛、、もう桜のつぼみもピンク色に染まって見える木も目に入るようになりました^^お魚も春に旬を迎えるものが揃い始めましたよ~。
地中海方面の国ではアラはスープのダシとかに使うのかな。貴重って事はなさそうですね・・?
全く想像もつかないわぁ~。ぽろさん、またそんなところもどうぞ発信くださいませね^0^
彼女に言わせるとハナ鯛は水っぽいので刺身にはあまり向かない、やはり真鯛だそうです。
そのアラでご飯を炊くとはまことに美味しそうで、香りが漂ってきそうです~。
日曜のある番組で「三食とも肉だけ2週間食べ続ける」というダイエットをやって効果を出してましたがまるで拷問・・・魚なら全然OKだけどねー。
うっふぁー❤ 奥様も鯛飯いっちゃいましたかー!?美味しいですよね~^^漁港のものはウロコからとって炊いて、骨はいらないようにほぐしてですよね?目には見えないけれど、ものすごく手が込んでいると思います。うむ。
ハナ鯛はじめて聞きました@@!(ググりました~)こちらでは血鯛(チダイ)というのですよ~。
そうそう、あれはほんと良く似ていますよね。お店で遠くから真鯛と思い見つけて何度寄って行ってしまったことか・・・。でも私は札に名前が書いてあるからわかるのであって、付いてなかったらヘンだなーと思う位でわからないかもしれません。
うーむ、ハナ鯛は水っぽいのですか?のじめなのかなぁ。
私も真鯛が大好きです♪ こちらはそろそろ上がり始めているみたいです。
このご飯を同じ魚体のお刺身でくるんでいただくと最高なの^0^これは年に一回の楽しみです!
ヒェー、変わったダイエットがあるのですねー!!なんだか極端ですねぇ。。うん、私もお魚ならOKです!