ありがとうグーグル!
2011年 03月 14日
ハニ丸は知人探しに回線に負荷をかけないよう最低限で自粛していたようです。
聞いていた方々の詳細を改めて紙に書いてもらうと絶句する地名ばかり。
災害伝言ダイヤルで調べても昨日も今日も全く反応ありません。
仕事のハニ丸の代わりで、昨夜から耳にした
Person Finder (消息情報): 2011 日本地震
に恐る恐る入れてみると、
今日になって同じ人を探している方やご家族が避難しているところの情報、そしてついさっきリストの残り一人の情報を待っている人がいるとわかりました。
これ以上詳しいことはハニ丸の帰宅を待ってバトンタッチするつもりです。
そのうちの一人は情報は少しずつ増えているようで頼もしかったよ、グーグル、ありがとう。
※ 他にもiモードでもなにかできるようですし、家からも幾重にも探せるようになっているのを知りませんでした。
by skipelf | 2011-03-14 17:06 | ご連絡 | Comments(2)
小夏さんのお住まいのあたりではいかがでしょう?
原発など御心配なことはまだまだ多いでしょうけれど、
体調にもお気をつけて元気を出してくださいね。
こちらからはとりあえず募金などしかできることがなく、
岩手の親戚は電気ガスもなく寒いなか苦労しているようなので、
何か送ることも考えていますが、つくかどうか...
もう少し様子を見たほうがよさそうですね。
コメントいただいた頃、岐阜でも小さいのが多かったですねー!その後静岡の大きいのがあって「すわ、今度は東南海地震か?」と焦りましたけど、すぐにそうではないと報道され安心して眠りについたのだったと思います。あまりの情報量で新しいものをどんどん目にしますので、心の整理、、と言うか余裕な部分をあえて作るように心がけたいと思い始めました。それが幸いなことに今回の地震ではほとんど影響を受けていない我々の務めだと思うのです。
先ほど、ヤマトのHPを覗いてきました。昨日宅配便の取り扱いがまた少し緩和されてきていますね。ほんと送るのも送れなくもどかしいですね。
あぁ、せめてこの寒さが早く緩んでほしいと願う毎日です。
Wingさん、そちらからもいろいろ考えてくださり本当にありがとうございます!